![]() いよいよ明日より春夏コレクションがスタートとなります。 hoboの今シーズンは海辺の町の暮らしからインスパイアされたコレクション"A DAY BY THE HARBOR"。季節感溢れるカラーリングが魅力となっております。 まだまだ寒い日が続いておりますが、Insistでは一足早めの春夏となります。皆様のご来店を心よりお待ちしております。 - KAZU - ▲
by weindex-end
| 2013-01-25 20:06
| ■ KAZU
海外オークションで落札していた荷物が忘れた頃にメリケンから到着。
![]() ![]() - YUMI ▲
by weindex-end
| 2013-01-24 15:10
| ■ YUMIYA
![]() the Clashを聴きました。"Wrong'em boyo" 何かの曲を聴いたり、何処かの光景を見たりすると頭のどこかに焼き付いてる記憶が蘇ってくる感覚。たまには思い出に浸るのも悪くないなぁと、ほろ酔いで思った昨晩でした。 先日、某お年玉抽選会で頂いた缶バッチとポスター。どこに使おうか考えております。。 - KAZU - ▲
by weindex-end
| 2013-01-22 16:44
| ■ KAZU
▲
by weindex-end
| 2013-01-21 15:21
| ■ KAZU
▲
by weindex-end
| 2013-01-20 11:54
| ■ KAZU
学生の頃に何度も繰り返して観た"Vans Warped Tour 2003"のDVDを改めて観ました。
Rancid, Sum41, The Ataris, The Used, Pennywise, Less than Jake, Avenged Sevenfold.....沢山のバンドが出演していますが、その中でも初めて観たとき凄く印象に残っているバンド。 速くて少しメタルっぽいギターの音が個人的に凄くツボで当時夢中になっていました。 2006年にメンバー脱退で活動を休止。バンドも忘れかけてた4年後の2010年に新メンバーを迎えての復帰作を発表。"らしさ"が出た良い曲です。 - KAZU - ▲
by weindex-end
| 2013-01-19 10:48
| ■ KAZU
とうとう手に入れた、憧れのヘルメット!
出物を待ち続けた甲斐があり、50年以上経過しているにも関わらず殆どダメージも無く綺麗な個体。 ![]() キングオブヘルメットと称され、ヘルメット好きの辿り着く、究極の結論は「 500-TX 」とされています。 「 アメリカ初のバイク用ヘルメット 」という歴史的意義だけでなく、工業デザインとしても芸術的なフォルムを兼ね備えていて1962年には「MOMA」NY近代美術館にも展示されました。 1962~1964年に生産されたものは、通称「 銀ベル 」と呼ばれ、前面のブランドデカールが銀色となり、それ以降のものは、白地に赤BELLロゴとなります。 ![]() ![]() また創世記のヘルメットのカラーが「白」しかないのは、カーレースに合わせてペイントされることが前提だったためである。 - YUMI ▲
by weindex-end
| 2013-01-18 12:54
| ■ YUMIYA
▲
by weindex-end
| 2013-01-15 14:40
| ■ YUMIYA
|
カテゴリ
■ YUMIYA■ KAZU ■ NARU ■ GOTO ★ INFORMATION ★
■■ COMPANY INFO ■■
OVERSEARCH INDEX Co.,ltd -- OFFICIAL WEB SITE -- -- WE Style UP -- ■■ SHOP INFO ■■ INSIST -------------------- CIEL'BLD 2-3-5 Sanbancho Matsumashi Ehime JAPAN Zip 790-0003 Fon 08 99 47 54 44 ■ INSIST / facebook -- ■ INSIST / instagram -- ■ INSIST / twitter -- INSIST-STACK ----------- CIEL'BLD 2F 2-3-5 Sanbancho Matsumashi Ehime JAPAN Zip 790-0003 Fon 08 99 47 54 46 ■ STACK / facebook -- ■ STACK / instagram -- ■ STACK / twitter -- ![]() ■ 最新情報、新作入荷などご案内させていただいております。 最新の記事
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||